なりゆき街道旅|豪徳寺の和食器専門店は「うつわのわ田」各地のおしゃれ食器が揃う

スポンサーリンク

2024年5月12日放送のなりゆき街道旅では、濱田マリさん、コカドケンタロウさん達が豪徳寺専門店巡りを楽しんでいましたね!

素敵なお店がたくさんのこの街、お出かけに気持ちのいいこの季節に出かけてみたくなった方も多かったのではないでしょうか。

なかでも、西日本の焼き物を集めた和食器専門店、素敵でしたね!

そこで今回は、なりゆき街道旅で紹介された、豪徳寺の和食器専門店についてまとめました。

スポンサーリンク
目次

なりゆき街道旅で豪徳寺専門店巡り!どんな街なの?

今回のなりゆき街道旅は、豪徳寺。

豪徳寺駅は小田急小田原線で新宿から9駅目、乗り換えなしで約15分で到着します。

豪徳寺という招き猫発祥のお寺さんがある、世田谷区の高級住宅街。

落ち着いた雰囲気の街です。

豪徳寺は招き猫発祥の地 ずらりと並んだ招き猫が圧巻!

豪徳寺は徳川家の譜代筆頭、彦根藩主井伊家の江戸菩提寺。

  • 彦根藩第2代藩主である井伊直孝がお寺の前を通りかかると、猫に手招きをされて寺の中へ。
  • 寺の中で和尚と楽しく会話して過ごしていた
  • すると突然激しい雷雨が!
  • 福を招いた猫を「招福猫児(まねきねこ)」と呼び、お祀りする招福殿が建立された

ずらりとならんだ大小の招き猫は圧巻!

豪徳寺のの招き猫は、小判を持たず右手を上げたスタイルが特徴です。

お守りや招き猫などのお土産もあり、猫好きにはたまりませんね!

豪徳寺

東急世田谷線「宮の坂駅」から徒歩5分 / 小田急線「豪徳寺駅」から徒歩15分

住所:東京都世田谷区豪徳寺2-24-7

電話番号:03-3426-1437

拝観時間6:00~17:00
 ※寺務所受付は8:00~15:00

街のいたるところに招き猫スポットが!

豪徳寺には、大量の招き猫がいるため、外国人観光客からも大人気!

そのため、街のいたるところに招き猫スポットがあります。

散策すると、たくさんの招き猫に会えるのも楽しみのひとつです。

商店街に活気がある!

豪徳寺には、山下商店街という商店街があります。

八百屋さんや和菓子店、居酒屋、ラーメン屋など生活に密着した店舗が150店舗も軒を連ねます。

豪徳寺の和食器専門店は「うつわのわ田」

「うつわのわ田」は、豪徳寺駅から徒歩3分ほどの場所にあります。

おしゃれだけど日常使いのできる、温かみのあるこだわりの食器が揃っています。

店主は趣味で日本全国の窯元や陶器市を巡ってきた方。

以前はアパレル業界でお仕事をしていましたが、趣味が高じて2018年にお店をオープンしました。

大量生産ではない、窯元さんや職人さんの手作りの作品のみを取り扱っています。

『見て美しく、触って心地よく、食べて美味しい』

沖縄や九州など、西日本の焼き物を中心に扱っています。

沖縄のやきもの やちむん

やちむんとは、沖縄の言葉で焼き物のこと。

ぽってりと厚みのある形状や、カラフルな絵付けが特徴です。

琉球ガラス

琉球ガラスとは、沖縄のガラス工芸品。

涼しげな気泡や独特な風合いが魅力です。

小鹿田焼(おんたやき)

小鹿田焼は大分県日田市の陶器です。

派手な装飾をせず、シンプルなデザインが特徴。

機械を使わず、飛びかんな・刷毛目・節描きなどの道具を用いた技法で作られます。

小鹿田焼技術保存会は重要無形文化財の保持団体に認定されています。

小石原焼

小石原焼は、福岡県朝倉郡東峰村の小石原地区で作られる陶器です。

素朴で温かい持味を出す、飛び鉋、刷毛目、櫛目、指猫、流し掛け、打掛けなどの技法で作られています。

益子焼(ましこやき)

益子焼(ましこやき)は、栃木県芳賀郡益子町周辺で作られている陶器です。

厚手でぽってりとした風合いが魅力です。

各地のオシャレな器が揃っています。

  • 小代焼
  • 有田焼
  • 砥部焼
  • 石見焼
  • 伝統工芸品ざるかご
  • 民具

こちらのお店は、一度購入するとやみつきになって色々揃えたくなるそう。

ご飯が美味しくなるそうです!

うつわのわ田 アクセス&オンラインストア情報

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次